天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

姫木平ハイキングコースへ行ってきました。

白樺湖の北側、姫木平ペンション村の中を一番上まで車で上がって行くとエコーバレーの駐車場に着きます。コースの案内板があります。

f:id:blackvespa:20161025201606j:plain

 

Pのところから時計回りに出発しました。最初は林道をだらだら下るので、帰りにこれをだらだら登るのは楽しくないので時計回りがお勧めです。

しばらく林道を下ると右手へハイキングコースの案内があります。

f:id:blackvespa:20161025201821j:plain

ここを右折して伐採地をゆるゆる登っていきます。すぐにカラマツの植林に入ります。

f:id:blackvespa:20161025201957j:plain

つまらない植林内をすぐに抜けると視界が開けます。

f:id:blackvespa:20161025202107j:plain

ここからほぼミズナラの純林を急登ですが距離は短いです。

f:id:blackvespa:20161025202233j:plain

ミズナラ林を抜けると草原に出ます。後ろを振り返れば八ヶ岳に富士山、南アルプスの山々が!おぉ!と声が出てしまいます。

f:id:blackvespa:20161025202409j:plain

稜線にでると殿上山分岐です。せっかくだから殿上山へ行ってみました。

f:id:blackvespa:20161025202538j:plain

殿上山からは浅間山、蓼科、八ヶ岳がどーんと見えます。

f:id:blackvespa:20161025202703j:plain

f:id:blackvespa:20161025202723j:plain

今回はカメラをK-70に変えたのでリアル・レゾリューションを試してみました。16-85mmからカラスコ20mmに替え八ヶ岳を写したのですが、撮像素子にゴミが・・・

Yatsugatake mountain region

まぁ、等倍で見ると赤岳展望荘がきっちり確認できたので良しとしましょう。 

f:id:blackvespa:20161025203503j:plain

稜線を歩くこのコース、抜群の展望です。後ろは八ヶ岳、富士山、南アルプス、左手から正面は御嶽、中央アルプス、乗鞍、北アルプス、右へ浅間山、蓼科そして八ヶ岳戻るというまさに360度の大展望!一体いくつの百名山を一度に見ているのか?見当もつきません。

御嶽~中央アルプス~乗鞍と眼下に八島湿原です。

f:id:blackvespa:20161025204215j:plain

穂高、槍が見えます。

f:id:blackvespa:20161025204334j:plain

景色を楽しみながら緩やかな稜線を歩いていくと南の耳に到着です。

f:id:blackvespa:20161025204437j:plain

さらに進むと今度は北の耳です。

f:id:blackvespa:20161025204533j:plain

山彦谷というのがきっとエコーバレーなんでしょうね。

エコーバレーの上をくるっと回って駐車場に戻りました。

駐車場から山荘までは30分ほどで帰ることができますが、前日は一日中薪割りをしていたので結構疲れました。

f:id:blackvespa:20161025204933j:plain

 

 

 

 

 

 

白樺湖のアサザ

ずいぶん遅くなってしまいましたが、7月8日に白樺湖アサザを見てきました。正確には白樺湖ではなくて、白樺湖に隣接している池です。

本当は車山のハイキングコースを歩く予定だったのですが、車を停めて歩き出したら雨が降り出してしまったので仕方なく白樺湖へ行ったらアサザが咲いていたのです。

雲が黒いのでハイキングを諦め車へ戻る途中、クヌギの梢にミドリシジミが止まっていました。300mmではとても写せる距離じゃないのですが、とりあえず。思い切りトリミングしてみました。クロミドリシジミかな?

f:id:blackvespa:20160828114048j:plain

 

もう一つ嬉しいことに、林道脇にクリンソウが咲いていまた。時期的にはもう終わりですが、久しぶりに見たので写してしまいました。

f:id:blackvespa:20160828114426j:plain

 

白樺湖へ降りて行って、車を停めたら池の表面が黄色くなっていてびっくり! 初めて見る花が一面に咲いていました。

f:id:blackvespa:20160828114722j:plain

f:id:blackvespa:20160828114732j:plain

アサザという説明板がありました。

f:id:blackvespa:20160828114753j:plain

こちらは雨も降っていないので、湖畔を散歩しようと歩いていたらオニノヤガラが咲いていました。

f:id:blackvespa:20160828114900j:plain

 

まぁそれなりに遊べたから今日はもういいかなと長和町の山荘へ帰ったら、ストーブ用の薪に普通種のカミキリがいろいろ来ていて楽しいのですが、産卵されても燃やしてしまうからなぁと考えれば複雑な気分になりました。

ヨツキボシカミキリ

f:id:blackvespa:20160828115552j:plain

ウスイロトラカミキリ

f:id:blackvespa:20160828115614j:plain

ゴマフカミキリ

f:id:blackvespa:20160828115635j:plain

 

トガリバホソコバネカミキリ

昨日、三河の山へ行ってきました。

梅雨の晴れ間で凄く暑い日でしたが、原生林の中は木漏れ日程度で快適でした。

タンナサワフタギの立ち枯れが多く、どの枯れ木を見ても多かれ少なかれトガリバが止っていました。

最初の1頭は大きな黒♂です。黒いのは小さい個体かと思っていましたが大きなのも居るんですね。トガリバは黄色い方がいいなという認識が変わりました。

Necydalis formosana niimurai

 

 太い立ち枯れではどれも交尾中のトガリバがいました。

f:id:blackvespa:20160703191914j:plain

 

10cmくらいの木ではほとんど交尾中のものがいます。

Necydalis formosana niimurai

 

 これってアシナガバチよりでかいんじゃないか?ってのも居ました。

Necydalis formosana niimurai

 

交尾中にちょっかいを掛けてくる奴もいました。

Necydalis formosana niimurai

  時期が合えばいっぱい居る虫ですね。

伊吹山 笹又道の蝶鳥花

久しぶりに山へ行ってきました。さざれ石公園から静馬ヶ原への笹又道です。

上の駐車場まで獣対策のゲートが3つ出来ていてびっくりしました。

ウスバシロチョウが沢山飛んでいます。

Parnassius citrinarius

 

登り始めは日がガンガン当たって暑い、暑い !

林の中に入るとアカゲラがサービスしてくれました。

Dendrocopos major

 

沢沿いにエビネが咲いていてとても嬉しかったです。

Calanthe discolor

 

 静馬ヶ原へのトラバース道に入るとヤマトグサが咲いていました。目立たないので気を付けていないと見つかりません。変わった花です。

Theligonum japonica

 

八ヶ岳自然文化園

週末に行ってきました。快晴で目の前の八ヶ岳も対面の北アルプスも本当に綺麗でした。

f:id:blackvespa:20160518194816j:plain

 

牧場へと歩いていくと小川の手前の林床にサクラソウの群落がありました。もう遅いかなと思っていたのですごくうれしかったです。

Primula sieboldii

 

Primula sieboldii

 

f:id:blackvespa:20160518195043j:plain

後ろに見えるのは阿弥陀岳、横岳です。

 

快晴の空を2頭のノスリが物凄いスピードで飛び回っていました。

 

f:id:blackvespa:20160518195203j:plain

f:id:blackvespa:20160518195211j:plain

 

長和町の山荘へ帰って車から降りると駐車場にギンランが咲いているのを見つけました。これもちょっとうれしかったです。

f:id:blackvespa:20160518195409j:plain

 

奥瓢ヶ岳のカタクリ

金曜は飲み会だったので土曜はゆっくりと9時過ぎに奥瓢ヶ岳へ行ってきました。ヘルニアで入院していた家内が退院して3週間、初めての山行きなので軽い足慣らしと、そろそろカタクリが良いころかと。

中美濃林道からの最短コースです。駐車スペースの道路際に一株だけ蕾のカタクリがありました。

歩き始めてすぐにパラパラと咲いています。蕾の株、丁度見ごろ、咲き終わりといろんなステージがありました。花の色も薄いのや濃いのがあります。

f:id:blackvespa:20160418203150j:plain

f:id:blackvespa:20160418203208j:plain

奥瓢ヶ岳に11時半くらいに着いたので岩の上でお昼ご飯にしました。岩の上からは白山が綺麗に見えます。山頂付近は雪が降ってそうです。

f:id:blackvespa:20160418203343j:plain

タムシバが満開で山を彩っていました。

Magnolia salicifoliawww.flickr.com

 

昨日の伊吹野はニリンソウの最盛期

昨日の土曜はとても良いお天気で、二週間ぶりに伊吹野へ行ってきました。そろそろニリンソウがいいんじゃないかと期待して。

まずはいつものように長尾護国寺へ。二週間前には咲きはじめだったカタクリがすっかり終わってイチリンソウが綺麗に咲いていました。

Anemone nikoensiswww.flickr.com

f:id:blackvespa:20160410160521j:plain

オドリコソウも満開でした。

f:id:blackvespa:20160410160607j:plain

ハルリンドウも咲き始めています。

f:id:blackvespa:20160410160635j:plain

桜も満開で、毘沙門堂の屋根が埋もれていました。

f:id:blackvespa:20160410160817j:plain

若宮八幡へ向かう道はニリンソウが咲き誇っていました。イチリンソウは一輪の豪華さ、ニリンソウは集団美ですね。

f:id:blackvespa:20160410160924j:plain

ニリンソウは裏側が紅色を帯びるものがあります。

Anemone flaccidawww.flickr.com

お昼になったので道の駅へ行ってご飯にしました。ちょうど筍が運ばれてきたところだったので家内が買っていました。

午後は家内がジョイ伊吹の薬草湯に入りたいというので送って行って、私は悉地院のほうへ写真を撮りに行ってきました。

上空をでっかい猛禽が旋回しているので三脚の足を全部伸ばして一脚のように束ねて写してみました。家に帰ってPCの画面でみるとどうやらクマタカ?。そういえば今日も姉川沿いのいつものところで沢山の人が大砲を構えていました。あれが飛んできたのかな?高いところを飛んでいるので300mmだとものすごくトリミングしてます。

Spizaetus nipalensiswww.flickr.com

悉地院の先にミスミソウが咲いていたので写してきました。ちなみに伊吹でこの花をミスミソウと言って「これはスハマソウです!」と叱られたことが2回あります。

Hepatica nobilis var. japonicawww.flickr.com

小一時間ほどあちこちブラブラ写真を撮って、家内を迎えに行ったのですが丁度上がったところでした。長い湯だなぁ。