天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

小谷山と西池

 浅井氏の山城があった小谷山へ行ってきました。望笙峠から琵琶湖が見えますが、この日は靄が掛かっていてすっきりしません。

f:id:blackvespa:20171229192115j:plain

 

 途中の岩尾から伊吹山方面を見ると大きな池が見えます。家内が持っていた双眼鏡で見ると水鳥が沢山いるようです。帰りに寄ってみることにします。

f:id:blackvespa:20171229192307j:plain

 

 小谷山山頂は雪が残っていました。

f:id:blackvespa:20171229192341j:plain

 

 山頂付近の雪の中にシャクガが居ましたが、翅を開いてくれません。

f:id:blackvespa:20171229192515j:plain

 

 山を下りて上から見えた池へ向かうことにします。Mapを見ると365号を関ケ原方面へ戻り県道265号を左折してしばらく進めばよさそうです。西池というみたいです。行ってみると西池と案内が出ていました。

f:id:blackvespa:20171229193658j:plain

 

 池のほとりにはトイレのある駐車場と鳥の観察小屋までありました。さらに小屋の中には大型の双眼鏡がいくつか設置してあってびっくりしました。双眼鏡で見ていくとマガモカルガモコガモカイツブリなどに混じってミコアイサが2ペア居ました。ガラス越しですがコンデジをテレ端にして写してみました。

f:id:blackvespa:20171229193559j:plain

 

 

 

養老山系小倉山

 小倉山へ行ってきました。滝上の駐車場から登ったのですが、駐車場で靴を履いたりしているうちに雪がどんどん降ってきました。このまま降り続けたら帰れなくなるんじゃないかというくらいの降り方でした。

 

f:id:blackvespa:20171220210001j:plain

 

 尾根に出るあたりからは雪の上を歩くようになりました。

f:id:blackvespa:20171220210116j:plain

 

 笹原峠は視界が開けて気持ちの良いところです。 

f:id:blackvespa:20171220210201j:plain

 

 峠からはひと登りで小倉山山頂です。登山者は結構いますが、どなたも養老山へ向かうようです。私たちはここで昼食をとって帰る予定です。

f:id:blackvespa:20171220210309j:plain

 

 山頂は広々としてますが、風が強くて寒い!

f:id:blackvespa:20171220210408j:plain

 

 雪の中、アセビがしっかり蕾を着けています。

f:id:blackvespa:20171220210442j:plain

 

 お昼は名古屋人のソウルフード寿がきやラーメンです。寒いのでアツアツラーメンがものすごく美味しい!

f:id:blackvespa:20171220210504j:plain

 

 食後は来た道を戻ります。時々雲が切れて地上が見えました。

f:id:blackvespa:20171220210744j:plain

 

近くの河原で鳥を写しに

 ほぼ一年ぶりに近くを流れる庄内川の河原へ鳥を写しに行って来ました。そろそろ猛禽が来てるかと思ったのですが、結果は通年見られるミサゴだけでした。

Pandion haliaetus

 

 それでも愛想の良いメスのジョウビタキが相手をしてくれました。毎年同じ場所を縄張りにしている個体のようです。

Phoenicurus auroreus

 

Phoenicurus auroreus

 

 Google Home が半額になったのでminiを衝動買いしてしまいました。本当はもう少しサービスがこなれてきたら買おうと思っていたのですが、3,000円ならまぁいいかなと。孫がパトカーや救急車の音を聞いて喜んで遊んでいます。幼児が「おっけーぐるぐる、ちゅうちゅうしゃのおと」と言ってもちゃんと聞き取るのはすごいです。私はSpotifyが無料でもコマーシャルが入らないのがとても気に入りました。

弥高寺跡

 伊吹山中腹の弥高寺跡へ行ってきました。悉地院の先に車を停め採石場の中を抜けて林道へ入ります。林道を仮設トイレのある終点まで行ったら左手、弥高寺跡へ向かいます。

 道脇にツチグリが2つ。

f:id:blackvespa:20171203190828j:plain

 

 アベマキ、コナラにところどころブナが混じった林を歩いていくとフユシャクが居ました。クロスジフユエダシャクかな?

f:id:blackvespa:20171203190850j:plain

 

 林を抜けると大手門跡に出て視界がいきなり開けます。

f:id:blackvespa:20171203190929j:plain

 

 霊山や琵琶湖が見えています。

f:id:blackvespa:20171203191232j:plain

 

 本坊跡です。この広々とした感じがとても良いです。

f:id:blackvespa:20171203191708j:plain

 

 本坊跡から見た伊吹山。だいぶ白くなってきました。

f:id:blackvespa:20171203191832j:plain

 

 ナメコが沢山出ていたので近くまで行ったのですが、残念。もう遅かった。

f:id:blackvespa:20171203192636j:plain

冬到来

 山荘へ行く途中、姫木のハイキングコースへ寄って殿城山まで往復してきました。殿城山の山頂は360°の眺望です。(Click to play をクリックすると全天球画像になります。 )

殿城山 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

  蓼科は上のほうがうっすらと雪、八ヶ岳北アルプスはすっかり冬景色でした。 

f:id:blackvespa:20171121194305j:plain

Yatsugatake mountain region

f:id:blackvespa:20171121194329j:plain

 

 カラマツ畑の林床は枯草の上に倒れたオシダだけが緑色で、変わった景色になっています。

Fern

 

 寒いので薪がどんどんなくなります。土曜日は細い枝も薪にするためギロチン台を作ってチェーンソーで切りました。

f:id:blackvespa:20171122191953j:plain

 

 夜はこの冬初めてのフユシャクがやってきました。ミヤマかな?

f:id:blackvespa:20171122193052j:plain

 

 翌朝は雪がうすく積もっていましたがクリスマスローズは寒くても元気です。

f:id:blackvespa:20171122193152j:plain

 

 山で食べ物が無くなってきたのか庭に鹿がやってきて植えた花を食べてしまいます。家内が植えたパンパスグラスがばっさりやられました。

f:id:blackvespa:20171122191600j:plain

 

 よほど食べるものがないのか匂いのきついフェンネルまで食べられました。

f:id:blackvespa:20171122193312j:plain

 

 鹿は食べ物に困っているようですが、この季節は美味しいものがいろいろ出てきますね。産直市場ではいよいよフジが売られ始めました。フジとサンフジの違いを教えてもらってびっくり!てっきり違う品種だと思っていました。規格外れのサンフジが凄くお値打ちで凄く美味しいです。

 そして、新蕎麦やリンゴの他にも楽しみにしていたのがみどり大根のお漬物。パリパリの食感がこれまたたまらなく美味しい!

f:id:blackvespa:20171122194224j:plain

 

 

  

 

 

 

 

 

新そばの季節になりました!

 そば好きな私にとってうれしい季節がやってきました。お気に入りの蕎麦屋さん、長久保宿の花ちゃんでも新そばが始まりました。

f:id:blackvespa:20171107191749j:plain

(十割ざるそば、並盛¥850)

 

 梅雨明け頃からは鶏肉と煮卵が入った暖かい汁でいただく肉つけそばを食べていましたが、これからはざるです。もちろん肉つけそばもおいしいのですけど。

 そばはとても好きなんですが、「このそばは、ここがこう旨い」と表現することが私にはできません。そのため自分は好きなんだけど、そばの味が判らないんだろうと思っていました。花ちゃんのそばは昨秋から食べていますが、梅雨明けころに「あれ?なんか物足りないなぁ。」と感じたことがあって、しばらくして「あ、そうか。新そばから食べ始めて、季節が移り気温が上がってそばの旬じゃなくなったんだ。」と気が付きました。それ以来、この新そばが出てくるのを待ちに待っていたわけです。いやー、旨かったです。相変わらずこがどう旨いとは表現できませんが。

 

 秋もいよいよ深まり朝夕は寒いです。薪を運んでいたらチャイロホソヒラタカミキリの碧いタイプがくっついていました。前回のルリボシ同様どこも壊れていないので驚きです。

f:id:blackvespa:20171107193502j:plain

 

 庭のホトトギスも咲いているのは数輪になってきました。

Tricyrtis

  写真の好きな方がご覧になると「なんだこれ?怪しい写真だな。」と思われるのでは? 異常に被写界深度が深いでしょ?

 実はこれ、100mmのマクロで写した画像7枚を合成して作っています。CombineZMという多焦点合成ソフトを使用しました。ホトトギスのような立体的な構造の花を撮るときどれだけ絞ってもピントが合い切らないので使ってみました。ランの花を写すのにもよさそうです。

 

横谷峡へ行ってきました。

 そろそろ紅葉の良い季節になってきました。ということで、土曜日に茅野市の横谷峡へ行ってきました。駐車場から王滝まで写真を撮りながらぶらぶら歩いたら1時間半ほど掛かりました。

 乙女滝から王滝までいくつかの滝が現れます。

f:id:blackvespa:20171023192744j:plain

 乙女滝を過ぎ歩いていくとカラメルのような匂いがしてきました。カツラがあるなと探したら立派な木が道の両側に立っていました。

f:id:blackvespa:20171023193041j:plain

 

 すごく整備された歩きやすい道が渓谷沿いに続きます。快適なハイキングコースです。

f:id:blackvespa:20171023193204j:plain

f:id:blackvespa:20171023193336j:plain

 

これは霧降の滝だったかな?

Kirifurinotaki Falls

 

 渓流の対岸は絶壁です。

f:id:blackvespa:20171023193320j:plain

 

 これはなんだったかな?

f:id:blackvespa:20171023193251j:plain

 

 ヤマブドウが落ちていました。

f:id:blackvespa:20171023193513j:plain

 

 最後に出てくる王滝は素晴らしく立派です。

Outaki Falls

 

 この日、紅葉はまだこれからのように思いましたが、台風でどうなったでしょうかねぇ。 

 

 台風前で天気が悪くて寒いので、薪ストーブが活躍します。薪を部屋へ運ぼうとしたらルリボシカミキリが出てきました。どこも壊れていないので標本にしてみようかな。

f:id:blackvespa:20171023194119j:plain

 

 途中に寄った蓼科自由農園でイワシャジン、アキチョウジ、ウメバチソウを購入したので庭に植えました。

f:id:blackvespa:20171023194318j:plain

f:id:blackvespa:20171023194412j:plain

 


 この季節、カメムシが大量に室内へ入ってきます。暗くなると部屋の明かりの周りをブーンと結構な羽音を立てて飛び回ります。そっと外へ出さないと匂いが大変なことになります。一晩で30頭ほど放り出しても、次の日にまた同じだけいます。どこから入ってくるのかわかりません。家の壁に止まって隙あらば入ってこようとしているようです。

f:id:blackvespa:20171023194845j:plain

 だから私はパクチーが食べられません。

 

f:id:blackvespa:20171023195008j:plain

  夜はテングアツバがやってきました。