天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

伊吹山弥高寺跡(滋賀県米原市)+ Flektogon 35mm/F2.8

そろそろ弥高尾根も雪があるだろうかとスノーシューを持って行ってきました。関ケ原を過ぎたあたりから雨!ぱらぱら落ちてきました。うそでしょっ!雪でしょっ!と思うものの車の外気温計は+4°。山の上のほうは雲の中で見えません。

悉地院を過ぎたところに車を停めとりあえず出発しました。今回もスノーシューは不要でした。空はかなり暗いです。

採石場の中を通り過ぎて一般車通行止めの林道を登っていきます。カミ山地蔵を過ぎたあたりからはミズナラ・コナラ・アベマキなどの気持ち良い雑木林になります。

ミズナラの大きな木があります。たまにはOld Zeissを使おうと今日はFlektogon 35mm/F2.8をM42専用機にしているK-50に着けてきました。右下に薄い雲の向こうの太陽が入りました。MC以前のレンズですが、これくらいの逆光なら大丈夫。

Quercus mongolicawww.flickr.com

途中、伊吹ではあまり見ないブナの結構大きな木があります。

Fagus japonicawww.flickr.com

林道終点はトイレと腰掛、案内板、登山届のポスト等があります。弥高寺跡へはここを左へ登っていきます。林道終点の奥には上平寺尾根へ向かう道もあります。

f:id:blackvespa:20160117112643j:plain

 

良い感じの落葉樹林を登っていきます。

f:id:blackvespa:20160117112754j:plain

 

すぐに視界が開けると大門跡です。

f:id:blackvespa:20160117112836j:plain

 

広々とした草地を進むとすぐに弥高寺本坊跡にでます。歪曲しているわけではありません。こういう道です。

f:id:blackvespa:20160117112941j:plain

 

本坊跡が一番広いのでここでお昼にしました。雲の中なので少し離れると視界が怪しくなります。

f:id:blackvespa:20160117113027j:plain

 

今日は久しぶりにOld Zeissを使いましたがなにを写しても楽しい気分にしてくれます。K-50にゼブラな35mmを着けたところです。

f:id:blackvespa:20160117113238j:plain