天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

メスグロヒョウモンなど

 八ヶ岳自然文化園に行った翌朝、お天気が良かったので山荘の周りをカメラを持って散歩しました。

 この季節、メスグロヒョウモンがやたらと目につきます。

Damora sagana

 

f:id:blackvespa:20170914193158j:plain

 

 クサボタンが咲いているのを見つけました。名前負けしてんじゃないの?とこれまでは思っていましたが、よく見ると淡いブルーの味わい深い花です。お~、これはなかなか良い花ではありませんか!そしてこの花、蔓がないので気が付きませんでしたが野生のクレマチスなんですね。

Clematis stans

 

 道路わきに小さな蕾、と思い近寄ってみたらフシグロでした。いかにもマンテマって感じです。たまたま目につかないと見つけるのは大変そうです。

f:id:blackvespa:20170914195901j:plain

 

 そしてもう一つ見つけたのがオケラの花です。山荘へ戻り、駐車場からのアプローチの奥、藪の中に白い花が咲いていました。山菜の本など見ているとよく「山で旨いはオケラにトトキ・・・」という言葉が出てきますが、そのオケラです。トトキはツリガネニンジンなので、どちらも味覚より視覚で味わいたい花です。藪の中へ入りたくなかったので300mmで写しましたが、この花も気に入ってしまいました。茶花に使われるというのが納得の風情ある花だと思います。白朮(ビャクジュツ)という薬草らしいです。庭へ引っ越そうかとも思いましたが、玄関へ歩いていく途中に咲いているのも良いかなと、そのままにしておくことにしました。

f:id:blackvespa:20170914194826j:plain

 

 6月に斑入りのマムシグサを見つけ喜んで写したのですが、山荘の周りで2株見つけました。マムシグサは普通に斑が入るんですかねぇ。

f:id:blackvespa:20170914204519j:plain

f:id:blackvespa:20170914204550j:plain

 

 別荘地内で喫茶店をされている蕗の薹さんで、一つ¥100の籠盛りから昭和レトロな色ガラスの器を見つけたので譲って頂きました。子供のころよく見たような気がしますが、最近はほんとに見なくなりました。さて何を入れよう。

f:id:blackvespa:20170914204641j:plain

 

 翌日、いつものようにお気に入りの花ちゃんでおそばを頂いて自宅に帰りました。このところは「肉付け蕎麦」を食べています。11月になったらまた新蕎麦が食べられます。

f:id:blackvespa:20170914205026j:plain