天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

冬と春の間

 ひと月ぶりに信州の山荘へ行ってきました。庭ではフクジュソウが満開になっていました。

f:id:blackvespa:20190328201736j:plain

 先月、8芽出ているのを確認していたのでどれだけ花が咲くかなと思っていたら芽の数だけ咲いていました。

f:id:blackvespa:20190328201836j:plain

 

 クリスマスローズも咲いていました。

f:id:blackvespa:20190328210134j:plain

 

 雪割草は昨夏に弱ってしまい今年は少ししか咲きませんでした。まだ咲き始めたところです。

f:id:blackvespa:20190328210445j:plain

 NOKTON 58mmで写しています。最短撮影距離が割と長いので接写リングを使いました。解放だったと思います。絞るならマクロを使えばよいですもんね。

f:id:blackvespa:20190328210655j:plain

f:id:blackvespa:20190328210712j:plain

 

 庭のすみで勝手に咲いているのはシロモジ。

f:id:blackvespa:20190328212638j:plain

 

 オキナグサはモコモコの新芽が出ていました。昨年は蕾が出たところで寒波がやってきて酷いことになったけど今年は大丈夫かな。

f:id:blackvespa:20190328211106j:plain

 

 昨年購入したニリンソウも新芽が出ていました。芽の数は倍くらいになったけど蕾がないので今年は咲かないかも。

f:id:blackvespa:20190328211321j:plain

 

 お昼は道の駅、女神の里たてしな のんき亭で「のんき亭御膳」を頂きました。テーブルにおいてある唐辛子が八幡屋礒五郎だったりするのに反応してしまうところが、信州人になりきれてない。

f:id:blackvespa:20190329165346j:plain

 そして、ここにくると必ず購入するのがコレ。信州・上田名物「美味だれ(おいだれ)」。最近のお気に入りです。焼く前にお肉を漬け込んでおくのがお薦め。

f:id:blackvespa:20190328212535j:plain

 

 日が落ちるとものすごく寒くなってきました。庭は少し春めいてきたけどまだまだ冬のように寒いです。夜、明かりにはクロテンフユシャクが一匹だけやってきました。

f:id:blackvespa:20190328211749j:plain

 

 晴れて冷え込んでいるので星が綺麗です。あんまり沢山出ていたので車で峠から町まで降りて写してみることにしました。下の明かりは国道152号を走る車です。

f:id:blackvespa:20190329173328j:plain

 FA31mmにソフトフィルターを着けてみました。K70だと丁度オリオン座が収まります。

f:id:blackvespa:20190329173521j:plain


 今回はウッドデッキの塗装をしました。まだ寒いんだけど、もう少しすると花粉が凄いことになって、箒ではくと山になるほど積もるのでその前に塗らないといけません。

 ペンキは塗るより下地の処理が大変。100番のサンドペーパーをサンダーにつけて古い塗装や汚れを落としてやります。板と板の間が問題でどうしようかと思いましたが、ホームセンターで見つけた「ミガキスポンジ」というのが便利でした。120番のをカッターナイフで溝の幅に合わせて切ってやると具合が良かったです。これがなかったら途方に暮れてたと思います。

f:id:blackvespa:20190328213431j:plain

f:id:blackvespa:20190328213448j:plain

 ペーパー掛けが終わったところ。今回は床面だけ塗ります。

f:id:blackvespa:20190328213550j:plain

 いよいよ塗ります。キシラデコールの油性を使いました。バリサンダという少し濃い色にしました。

f:id:blackvespa:20190328213718j:plain

 二日掛けて二回塗りました。完成です。

f:id:blackvespa:20190328213928j:plain

 

 日曜の朝はよく冷え込みました。午前中、女神湖へ行ってみましたが、結氷していました。

f:id:blackvespa:20190328214913j:plain

 車山も寒そうです。

f:id:blackvespa:20190328215032j:plain

 それでも木道を歩い見ると雪が融けたところからザゼンソウが咲き始めていました。

f:id:blackvespa:20190328215148j:plain

f:id:blackvespa:20190328215209j:plain

f:id:blackvespa:20190328215225j:plain

 ヤドリギが実をいっぱい付けていました。

f:id:blackvespa:20190328215306j:plain

f:id:blackvespa:20190328215322j:plain

 

 女神湖のあたりは古代東山道が通っていたそうで遺跡があちこちにあります。これは湖畔にあった鍵引石。

f:id:blackvespa:20190328215501j:plain

f:id:blackvespa:20190328215522j:plain

f:id:blackvespa:20190328215552j:plain

 

 雨境峠には与惣塚、中与惣塚があります。

f:id:blackvespa:20190328215848j:plain

f:id:blackvespa:20190328215909j:plain

f:id:blackvespa:20190329165709j:plain

f:id:blackvespa:20190329165736j:plain

 雨境峠は白樺の林が綺麗です。

f:id:blackvespa:20190328220104j:plain

 長門牧場付近から美ヶ原方面を見たところ。カラマツはまだまだ冬の姿。

f:id:blackvespa:20190328220238j:plain

 

 山荘に戻り家の周りをブラブラしているとキッチンの前の木に鳥のフンのようなものが付いています。あれあれ、これは気生型の冬虫夏草ではなかろうか?

f:id:blackvespa:20190329171233j:plain

 100mmマクロで8枚写したものを深度合成してみました。ガヤドリナガミノツブタケあたりではないかと思います。家の敷地にあるので経過観察できそうです。

f:id:blackvespa:20190329171349j:plain

 

 夕方、天気も良く夕焼けになってきたので浅間山を見に行ってみました。 笠取峠あたりから見ると浅間山は夕日と概ね反対方向になります。上空と地上の間がピンクになっているのはヴィーナスベルト(地球影)というのかもしれません。

f:id:blackvespa:20190329170250j:plain

 

 午後から気温が上がってきて、夜はフユシャクではなくヤガがやってきましたがなんだかよく判りません。

f:id:blackvespa:20190329170807j:plain

 翌日も昼間は気温が上がったので庭の木に糖蜜を仕掛けてみました。7時過ぎに見に行ってみたらヤガがいくつか来ていました。越冬キリガのたぐいかな。

f:id:blackvespa:20190329171901j:plain

f:id:blackvespa:20190329171921j:plain

 

 女神湖は凍っているけど、雪の間にはザゼンソウが咲き始め、そして庭ではフクジュソウや雪割草が。夜はまだまだフユシャクが来たかと思えば次の夜には越冬したヤガがやって来たりと、まさにいま信州は冬と春がせめぎあっているなと感じます。