天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

庭の花とか虫とか山のキノコ

 庭の花が盛夏の装いになりました。ヤマユリは植えてから足掛け4年、ようやく元気いっぱいに咲いてくれました。風向きによっては部屋の中まで香りが届きます。

f:id:blackvespa:20190801210932j:plain

f:id:blackvespa:20190801211103j:plain


 ナツツバキは次から次へと咲いては落ちてを繰り返しています。ヨツスジハナカミキリが大好物のようでどの花も大変なことになっています。

f:id:blackvespa:20190801211204j:plain

f:id:blackvespa:20190801211325j:plain

f:id:blackvespa:20190801211228j:plain

 今年はヨツスジハナカミキリがやたら多くてギボウシの花にまで止まっていました。

f:id:blackvespa:20190801211405j:plain

 

 昨年購入したソバナの株がだいぶ大きくなりました。涼し気で大好きな花です。

f:id:blackvespa:20190801211437j:plain

 

 ギボウシの緑風は葉っぱも良いけど花も綺麗。

f:id:blackvespa:20190801211534j:plain

 

 オカトラノオの残り花にメスグロヒョウモンがやって来ました。

f:id:blackvespa:20190801211600j:plain

 

 薪にはルリボシカミキリやニイジマトラカミキリなどが来ています。

f:id:blackvespa:20190801211635j:plain

f:id:blackvespa:20190801211655j:plain

 

 アカスジキンカメムシ。綺麗だけどやっぱりこれも臭いのかな。

f:id:blackvespa:20190801211742j:plain

 

 今年はキノコがずいぶん早く出てきたように思います。キノコは立体感があるのでなかなか写しにくいです。周囲の環境というか景色も一緒に写したいので広角マクロを使いたいところですが、魚露目はどうも画質が今一つで使わなくなってしまったし、10~17mmはかなり寄れるんだけど、歪がきつくて手放してしまったし、カラスコ20mmは結構気に入ってた割に出番がなくて手放してしまったし、16~85mmはズームのくせになかなか画質も良いんだけど寄れないし。もうコンデジで良いやと思っても私のTZ85は接写時のAFが頼りないという状況で思いついたのがクローズアップレンズ。ということで16~85mm用に+4のクローズアップレンズを購入しました。
 こんな感じです。タマゴタケを写してみました。

f:id:blackvespa:20190801212150j:plain

 やっぱりコンデジよりピントが合わせやすいし画質も良いように思います。

f:id:blackvespa:20190801212209j:plain

f:id:blackvespa:20190801212229j:plain

 ドクツルタケ?

f:id:blackvespa:20190801212328j:plain

 以下、判りません。

f:id:blackvespa:20190801212414j:plain

f:id:blackvespa:20190801212437j:plain

f:id:blackvespa:20190801212503j:plain

 ウメガサソウなんかを写すのにも良さそう。きっとスミレもいけるね。

f:id:blackvespa:20190801212547j:plain

 虫も交尾中のカミキリみたいに近寄って写せる被写体には具合が良いです。
ルリボシカミキリ

f:id:blackvespa:20190801212626j:plain

ナガゴマフカミキリ

f:id:blackvespa:20190801212939j:plain

 問題は+4だとフィルターの枠よりレンズの全面が出っ張っているので、キャップが被せられない!ジャンクのフィルターを買ってきて枠だけ使う手かなぁ。