天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

往く夏を惜しむ

 

 信州の庭もいよいよ盛夏~晩夏の花になってきました。この季節のスターはなんといってもレンゲショウマ。大好きな花です。

f:id:blackvespa:20190824131121j:plain

f:id:blackvespa:20190824131211j:plain

 レンゲショウマの花の上に居たエグリトラカミキリ。

f:id:blackvespa:20190824131314j:plain

 敷地内に自生しているツリガネニンジンは小さな株ばかりだったので昨年3株を庭に移動したら今年は3株とも咲いてくれました。

f:id:blackvespa:20190824131418j:plain

 フシグロセンノウも咲き始めました。これも庭で咲いていますが植えたものではなくて一人生えしたものです。

f:id:blackvespa:20190824131449j:plain

f:id:blackvespa:20190824131515j:plain

 玄関前に自生しているエゾスズランは今年も咲いてくれました。スズランといってもスズランの仲間ではなく蘭です。スズランの方が蘭の仲間ではなくてエゾスズランが蘭というややこしいことになってます。背景はコンクリート

f:id:blackvespa:20190824131010j:plain

 フェンネルも咲き始めました。タネをハーブティーにするのが気に入ってます。

f:id:blackvespa:20190824131542j:plain

 

 庭に来るカミキリがヨツスジハナカミキリからアカハナカミキリに代わりました。オトコエシの花が気にっているようです。

f:id:blackvespa:20190824131638j:plain

f:id:blackvespa:20190824131733j:plain

f:id:blackvespa:20190824131747j:plain

 ナツツバキの葉にノコギリカミキリが止まっていました。夜、明かりに来るとGさんみたいですが昼間に見ると割とカッコイイ。

f:id:blackvespa:20190824131805j:plain

 エゾゼミ。

f:id:blackvespa:20190824131836j:plain

 

 このところ雨の日が多いですが、止み間に町内の仏岩へ行ってきました。国道沿いに駐車スペースがあるので車を停めて歩いていくと予想以上に距離がありました。

 大きな岩が見えてくると左手に休憩所があります。ここは風通しが良くて涼しかった。

f:id:blackvespa:20190824164551j:plain

f:id:blackvespa:20190824164631j:plain

 仏岩へは右へ進すすみます。途中いろんな巨岩が出てきます。ボルダリングが出来そうです。

f:id:blackvespa:20190824164655j:plain

f:id:blackvespa:20190824164709j:plain

 仏岩へは岩を三つ登りますが鉄梯子が掛かっているので大丈夫。途中の岩の上にイブキジャコウソウが生えています。葉に触れて匂いを嗅ぐとまさにタイムです。

f:id:blackvespa:20190824164743j:plain

 一つ目、二つ目の岩にはツメレンゲが生えていました。修行僧みたいでなかなか良い雰囲気です。

f:id:blackvespa:20190824164906j:plain

f:id:blackvespa:20190824164930j:plain

 ほかにもSedumの仲間が生えていました。

f:id:blackvespa:20190824165003j:plain

 最後の梯子、これを登るとてっぺん。

f:id:blackvespa:20190824165019j:plain

 着きました。なかなかな景色です。写真正面は車山、左は蓼科です。鉄の篭で囲われた宝篋印塔がありますが、よくこんなとこに作ったもんだ。

f:id:blackvespa:20190824165134j:plain

f:id:blackvespa:20190824165203j:plain

 岩の周りの植生は少し変わっていて面白いです。
 イワヒバ

f:id:blackvespa:20190824165250j:plain

 ミヤマモジズリ

f:id:blackvespa:20190824165321j:plain

f:id:blackvespa:20190824165333j:plain

 蕾はミツバベンケイ?

f:id:blackvespa:20190824165433j:plain

f:id:blackvespa:20190824165540j:plain

 花が終わっているのはベンケイソウ?

f:id:blackvespa:20190824165449j:plain

 ウメガサソウ。

f:id:blackvespa:20190824165517j:plain

 黄色いママコナはタカネママコナかな。

f:id:blackvespa:20190824165606j:plain

f:id:blackvespa:20190824165617j:plain

 Sedum

f:id:blackvespa:20190824165639j:plain

 オケラ。

f:id:blackvespa:20190824165655j:plain

 キノコもいろいろ。

f:id:blackvespa:20190824165725j:plain

f:id:blackvespa:20190824165742j:plain

f:id:blackvespa:20190824170250j:plain

 前日の雨で汚れているタマゴタケ。

f:id:blackvespa:20190824170338j:plain

 帰り道、とうとう雨が降ってきました。傘を差しながら降りていくと、あれ? うわー! 往きは気づかなかったカリガネソウの大群落。素晴らしい大群落です。 

f:id:blackvespa:20190824170415j:plain

f:id:blackvespa:20190824170445j:plain

 雨の中、しばし呆然と眺めてしまった。

f:id:blackvespa:20190824170713j:plain

f:id:blackvespa:20190824170642j:plain

 凄く変わった形の花でオシベが花の上に突き出ています。 

f:id:blackvespa:20190824170524j:plain

 どうやって受粉するのかと思いますが、うまくできていてクマバチがやって来て花に止まるとオシベがカクンとハチのほうに倒れます。動画で写したかったけど傘を差しながらでは無理でした。

f:id:blackvespa:20190824170806j:plain

 

 先週まで庭に出ていた冬虫夏草が姿を消してしまったのでもうシーズンも終わりかなと思っていましたが、またハチタケが出ているのに気が付きました。玄関先なので見落としていたのではなくて最近出てきたと思います。

f:id:blackvespa:20190824171217j:plain

 まだあるのならと近くの渓へ探しに行くことにしました。

 朽木に生えるのを一種類しか見てないのでもう少し見つけたいところですがなかなか見つかりません。

 青いキノコ。すごい色だね。

f:id:blackvespa:20190824171255j:plain

 地面から怪しげなキノコ。

f:id:blackvespa:20190824171317j:plain

 お?と思ったら木の実から出てるキノコのようです。

f:id:blackvespa:20190824171329j:plain

 あ!ありました。やはり最初の一本はカメムシタケ。

f:id:blackvespa:20190824171432j:plain

 近くにもう一本。これはハチタケかな?

f:id:blackvespa:20190824171701j:plain

 落ち葉をどかすとやはりハチタケでした。またそっと落ち葉を掛けておきました。

f:id:blackvespa:20190824171735j:plain

 すぐ近くにまたありました。これもハチタケかなと落ち葉をどかします。暗くてよく判りませんがどうやら蛹から出ているようでした。

f:id:blackvespa:20190824171931j:plain

 ちょっと変なのを見つけました。

f:id:blackvespa:20190824172027j:plain

 落ち葉の中からカメムシが出てきたのでカメムシタケのようです。キイロカメムシタケでしょうか。先端はなにかが食べているかもしれません。

f:id:blackvespa:20190824172059j:plain

 少し移動して探すとまたカメムシタケを発見。これもあまり赤くないです。

f:id:blackvespa:20190824172200j:plain

 落ち葉をどかすと立派なハサミを付けたカメムシが出てきました。またそっと落ち葉を掛けておきます。

f:id:blackvespa:20190824172217j:plain

 さらに移動。やはりここでも最初はカメムシタケ。これも黄色で先端が変形しています。

f:id:blackvespa:20190824172348j:plain

 ずいぶん細いのが出てたので掘ってみたらクルミから出ているようでした。

f:id:blackvespa:20190824172528j:plain

 落ち葉の上にもいろんなキノコが出ています。

f:id:blackvespa:20190824172559j:plain

f:id:blackvespa:20190824172611j:plain

f:id:blackvespa:20190824172643j:plain

f:id:blackvespa:20190824172654j:plain

f:id:blackvespa:20190824172705j:plain

 ようやく苔からいかにもって感じで出ている冬虫夏草を見つけました。

f:id:blackvespa:20190824172726j:plain

 掘ってみましたが暗いしよく判らない丸い塊から出ていたので持ち帰って掃除することにしました。

f:id:blackvespa:20190824172756j:plain

 どうやらイラガハリタケのようです。照明器具が無いので白バックは諦めスマホの上に置いて写してみました。

f:id:blackvespa:20190824172830j:plain

 続いて落ち葉の中から随分細くて白いのが出ているのを見つけました。いよいよ暗いのでこれも持ち帰って見ることに。

f:id:blackvespa:20190824172923j:plain

 どうやらハチから出ているようです。先端がはじけてますがハチタケ?

f:id:blackvespa:20190824172942j:plain

 沢を登っていくと朽木が増えてきました。

f:id:blackvespa:20190824173008j:plain

f:id:blackvespa:20190824173029j:plain

 あ、やっとあった! 小さいけど朽木生のヤツです。

f:id:blackvespa:20190824173045j:plain

 少しだけナイフを入れたつもりでしたがポロッとはがれてしまいました。そっと戻して撮影。宿主は菌糸にすっかり巻かれています。クチキフサノミタケかクチキムシツブタケ?

f:id:blackvespa:20190824173100j:plain

 取れてしまったので持ち帰ることにしました。

 子嚢殻が裸で出ているように見えるのでクチキムシツブタケ? 若しくは宿主がすっかり菌糸に覆われているし小さいのでコトナミツブハリタケというヤツ? まぁそのあたりということで。

f:id:blackvespa:20190824173119j:plain

f:id:blackvespa:20190824173130j:plain


 帰り道に見かけた花。オオキツネノカミソリでしょうか。

f:id:blackvespa:20190824173149j:plain