天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

キノコの写真が山盛りです

 殿上山で冬虫夏草を見つけたのでまたその気になって近くの渓へ行ってきました。秋らしくキノコがあっちにもこっちにも出ていていっぱい写してしまいました。以下、キノコの写真がたくさん出てきます。すべてNEX-6+Flektogon 2.8/35です。
 小さいです、でも鮮やか。

f:id:blackvespa:20190923210300j:plain

 倒木にもワラワラ出てます。

f:id:blackvespa:20190923210332j:plain

f:id:blackvespa:20190923210355j:plain

 落ち葉の上には小さなのがいっぱい。

f:id:blackvespa:20190923210433j:plain

 立ち枯れにもびっしり!

f:id:blackvespa:20190923210510j:plain

 赤~朱~黄色。

f:id:blackvespa:20190923210545j:plain

f:id:blackvespa:20190923210618j:plain

 少し絞ると玉ボケが五角形になってしまう。いまどき五枚羽根の絞りってないだろうからいっそこれもいいかも。

f:id:blackvespa:20190923210647j:plain

 冬虫夏草に興味を持ってから本など読むとハナサナギタケというのが一番よく見つかるようなことが書いてあるのだけれど、なぜか見たことがありませんでした。この白いのはもしかしたらそうじゃないか?

f:id:blackvespa:20190923210722j:plain

 枯れ葉の中から出ているようなので開いてみました。宿主は菌糸に巻かれていてなにがなんだかよく判りません。

f:id:blackvespa:20190923210753j:plain

 初めて見つけたハナサナギタケ(多分)だけど、なんか落ち葉の軸にカビが生えたみたいであんまりカッコよくないね。こういうのはアナモルフ菌といって無性生殖を行う形態なんだそうです。冬虫夏草は先日見つけたタマサナギタケ(多分)のように子嚢がツブツブになってるやつ(テレオモルフといって有性生殖なんだそうです)の方がカッコいいと思う。
 おしゃれな傘みたいじゃないですか?

f:id:blackvespa:20190923210905j:plain

 ワラビのような出方をするやつもいるんだね。

f:id:blackvespa:20190923210937j:plain

 白い方はまっすぐ伸びると傘がぶつかるってどうして知ってるんだろう?

f:id:blackvespa:20190923211200j:plain

 破れたのか、それともこういうモノなのか。

f:id:blackvespa:20190923211252j:plain

 またハナサナギタケかと思ったら繭から出てました。コナサナギタケというヤツかな(いい加減ですよ)。

f:id:blackvespa:20190923211341j:plain

 あ、ちぎれちゃってる。

f:id:blackvespa:20190923211423j:plain

 これも繭から出てました。

f:id:blackvespa:20190923211445j:plain

 あ、これは先月見つけたのと同じ個体だ。木の実から出てると思ってたけど、どうも潰れた繭から出た冬虫夏草でした。前回見つけたときのまま落ち葉の上にコロンと転がって成熟してました。

f:id:blackvespa:20190923211543j:plain

 ゴーストが激しいけど、このレンズにはスカイライトというレンズと同じく半世紀前のフィルターが着いてるのでそのせいもあるかもしれません。

f:id:blackvespa:20190923211650j:plain

 それらしいハナサナギタケ。

f:id:blackvespa:20190923211750j:plain

 倒木や枯れ木からもいっぱい出てます。

f:id:blackvespa:20190923211841j:plain

f:id:blackvespa:20190923211901j:plain

f:id:blackvespa:20190923211922j:plain

 ついこの前、キノコの写真は広角で周りの景色も一緒に撮りたいとかほざいてたくせに、開放で写したのもいいかなと思ってしまう。

f:id:blackvespa:20190923212028j:plain

 開放だと当然ちゃんと丸いボケになります。

f:id:blackvespa:20190923211954j:plain

 お、また違う冬虫夏草を発見。これはタマになってない通常のサナギタケかな?

f:id:blackvespa:20190923212205j:plain

 てっきり蛹から出てると思ったら繭からでした。

f:id:blackvespa:20190923212231j:plain

 すぐ近くにも少し黄色いのを発見。これも繭から出てました。

f:id:blackvespa:20190923212306j:plain

 写真と冬虫夏草生態図鑑を見比べて名前を調べていたら、このサナギタケと思っていたのはもしかしたらヒメサナギタケモドキあたりかもしれません。胞子を見ないと判らないというのはこういうことなんだなぁと一つ覚えました。なのできっと大事なことを十個くらい忘れただろうけど、まぁいいさ。

 そして二日後、もう一度この渓へ行ってみました。これまでより少し下流に入ってみることにします。
 車を停めて歩き出すとすぐにヒメサナギタケモドキ?が見つかりました。

f:id:blackvespa:20190924172136j:plain

 繭からだろうと思って落ち葉をどかしたら違いました。菌糸に巻かれちゃってるので宿主は判りません。

f:id:blackvespa:20190924172201j:plain

 シックな秋色。おしゃれなキノコ。

f:id:blackvespa:20190924172227j:plain

 お、また発見。

f:id:blackvespa:20190924172246j:plain

 今度は繭からでした。

f:id:blackvespa:20190924172312j:plain

 コクワガタの大物がこちらを威嚇してきます。

f:id:blackvespa:20190924172402j:plain

 ツリーハウス。

f:id:blackvespa:20190924172418j:plain

 ヒョウ柄の帽子。

f:id:blackvespa:20190924172432j:plain

 ハナサナギタケもありました。

f:id:blackvespa:20190924172451j:plain

 白菜の芯が生えている!

f:id:blackvespa:20190924172511j:plain

 系統樹だね。

f:id:blackvespa:20190924172541j:plain

 大きめのハナサナギタケ。

f:id:blackvespa:20190924172605j:plain

 大きめのコナサナギタケ(いい加減ですよ)。

f:id:blackvespa:20190924172638j:plain

 うわ、苔をどかしたらすごい迫力!こんな指が迫ってきたら怖いね。すみません、アナモルフはカビみたいだなんてもう言いません。

f:id:blackvespa:20190924172721j:plain

 お目直しにどうぞ。

f:id:blackvespa:20190924172747j:plain

f:id:blackvespa:20190924172759j:plain

 またまた発見。

f:id:blackvespa:20190924172911j:plain

 やっぱり繭から。胞子が確認出来るかもしれないので一本持ち帰ることにしました。

f:id:blackvespa:20190924172930j:plain

 これも繭からだけど、掘り出したわけじゃなくてこの状態で転がってました。

f:id:blackvespa:20190924172946j:plain

 やっぱりオレンジのヤツは緑の苔から出てるのがいいな。

f:id:blackvespa:20190924173009j:plain

 倒木上の苔から。

f:id:blackvespa:20190924173027j:plain

f:id:blackvespa:20190924173038j:plain

 これは赤の発色がおかしかったので現像するとき記憶の色に調整しました。

f:id:blackvespa:20190924173059j:plain

 

 秋の庭の花をNEX-6+Flektogon 2.8/35で記念撮影。すべて開放です。
 アキチョウジ。

f:id:blackvespa:20190924175019j:plain

 イヌショウマ。

f:id:blackvespa:20190924173252j:plain

f:id:blackvespa:20190924173312j:plain

 アサマフウロは日本のゲラニウムの中で一番鮮やかじゃないかな。

f:id:blackvespa:20190924174955j:plain

 ようやくアケボノソウが咲き始めました。

f:id:blackvespa:20190924173357j:plain

 今年はローズヒップティーが飲めるかも。

f:id:blackvespa:20190924173414j:plain

 クサボタンが生えてきたと思っていたけど、この蕾は違うかもしれない。シュウメイギクかな?そうなら抜かないと山野草コーナーが占領されちゃうなぁ。

f:id:blackvespa:20190924173428j:plain

  キイジョウロウホトトギスも咲き始めました。

f:id:blackvespa:20190924175059j:plain

 このキイジョウロウホトトギスに付いたクスサンの繭が羽化していました。多分繭から出たのが♀でそこに♂がやってきたようです。これは8くらいに絞ってます。繭を掛けるときに葉をつづったのでキイジョウロウホトトギスをクシャクシャにされてしまいましたが、写真を撮らせてくれたのでよしとしよう。

f:id:blackvespa:20190924175356j:plain