天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

梅雨が明けました

 梅雨明けは激しく季節が変わりますね。先週まで朝夕はストーブを着けたりしていたのにいきなり真夏になりました。こういうときは涼し気な渓流が良かろうと久しぶりに300㎜の望遠レンズを連れて出掛けてみました。
 ウツボグサが沢山咲いています。

f:id:blackvespa:20210725133307j:plain

 ツマグロヒョウモンが吸蜜に来ていました。

f:id:blackvespa:20210725133350j:plain

f:id:blackvespa:20210725133416j:plain

 シモツケの綺麗なピンクの花があちこちで満開になっています。

f:id:blackvespa:20210725133501j:plain

f:id:blackvespa:20210725133515j:plain

 フタスジハナカミキリが交尾中でした。

f:id:blackvespa:20210725133545j:plain

 少し日陰に咲いているのはヤマアジサイかな。

f:id:blackvespa:20210725133638j:plain

 クガイソウも咲いています。

f:id:blackvespa:20210725133711j:plain

 吸蜜に来ている蝶はギンボシヒョウモンでしょうか。

f:id:blackvespa:20210725133755j:plain

f:id:blackvespa:20210725133807j:plain

 道端の葉っぱにモモグロハナカミキリが止まっていました。

f:id:blackvespa:20210725133832j:plain

 うちの庭ではとっくに終わったヤマオダマキが丁度見ごろになっています。

f:id:blackvespa:20210725133857j:plain

 渓沿いにオレンジの花が咲いていたのでなんだろう近寄ってみればクルマユリでした。上流から流されてきたのでしょうか。

f:id:blackvespa:20210725133918j:plain

f:id:blackvespa:20210725133931j:plain

 日陰の葉にウラゴマダラシジミが止まっていました。

f:id:blackvespa:20210725134023j:plain

 なかなか気持ちよかったので数日後にもう一度行ってみたらミドリシジミ類が沢山いました。

f:id:blackvespa:20210725134118j:plain

 地上に何頭も降りているのでなにをしているのかと思ったらどうも給水しているようです。

f:id:blackvespa:20210725134240j:plain

f:id:blackvespa:20210725134257j:plain

 葉っぱに空いた小さな穴から口吻を差し入れて水を飲んでいるようです。

f:id:blackvespa:20210725134326j:plain

f:id:blackvespa:20210725134340j:plain

 何種類か混じってそうですがよく判りません。

f:id:blackvespa:20210725134145j:plain

f:id:blackvespa:20210725135033j:plain

 翅を開くと宝石のようです!

f:id:blackvespa:20210725134505j:plain

f:id:blackvespa:20210725134519j:plain

f:id:blackvespa:20210725134543j:plain

f:id:blackvespa:20210725134643j:plain

f:id:blackvespa:20210725134659j:plain

f:id:blackvespa:20210725134557j:plain

 陽が高くなるにつれて梢に止まっているものが多くなり写しにくいです。

f:id:blackvespa:20210725134749j:plain

f:id:blackvespa:20210725134823j:plain

f:id:blackvespa:20210725134902j:plain

f:id:blackvespa:20210725134920j:plain

f:id:blackvespa:20210725135000j:plain

 二頭の♂が空中戦をしています。

f:id:blackvespa:20210725135109j:plain

 イチモンジチョウやサカハチチョウも道に降りていました。

f:id:blackvespa:20210725135151j:plain

f:id:blackvespa:20210725135222j:plain

 大好きなウラキンシジミを見つけました。

f:id:blackvespa:20210725135257j:plain

f:id:blackvespa:20210725135321j:plain

 なんとも可愛らしいシジミ蝶です。日本の特産種だそうで、派手ではありませんがとても東洋的な雰囲気の良い蝶だと思います。

f:id:blackvespa:20210725135606j:plain

f:id:blackvespa:20210725135624j:plain

 ヒヨドリバナにも蝶が来ていました。

f:id:blackvespa:20210725135723j:plain

f:id:blackvespa:20210725135737j:plain

 萩の蕾にルリシジミが産卵していました。

f:id:blackvespa:20210725135803j:plain


 北八の苔の森にも行ってきました。

f:id:blackvespa:20210725135832j:plain

 野生ランがパラパラ咲いています。これはキソチドリでしょうか。

f:id:blackvespa:20210725135858j:plain

f:id:blackvespa:20210725135911j:plain

 こっちはコイチヨウランかな。

f:id:blackvespa:20210725135953j:plain

f:id:blackvespa:20210725140013j:plain

 サナギタケがありました。標高2100mくらいのところです。こんな高いところにもあるんですねぇ。

f:id:blackvespa:20210725140036j:plain


 冬虫夏草といえば先日ブナの森でコガネムシタンポタケを見つけました。苔むした倒木から鮮やかなオレンジ色の子実体が出ていました。是非見てみたいと思っていた冬虫夏草だったので物凄く嬉しかったです。

f:id:blackvespa:20210725140203j:plain

 少し表面を剝がしてみたら宿主の幼虫は白い菌糸に巻かれてよく判りませんが茶色い頭部がはっきり見えていました。撮影後はまたそっと戻しておきました。

f:id:blackvespa:20210725140229j:plain

 

 庭ではソバナが咲き始めました。

f:id:blackvespa:20210725140307j:plain

 庭のオカトラノオで吸蜜しているのはホシミスジかな。

f:id:blackvespa:20210725140353j:plain

 朝、コーヒーを飲んでいたら窓の外をシジミチョウが飛んでいました。肉眼ではなんだか判らなかったのでカメラを持ってきて窓から写してみたらミヤマカラスシジミのようです。

f:id:blackvespa:20210725140413j:plain

f:id:blackvespa:20210725140427j:plain  夜、家の灯りにコクワガタがやってきました。

f:id:blackvespa:20210725140508j:plain