天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO

 脱ペンタックスを進めたのはいいけどマクロレンズAPS-C用の30mmだけになってしまいました。せっかくα7を買ったのでフルサイズ用マクロが欲しいなとシグマのカミソリマクロを買いました。
 まずは我が家の老猫(20才と6ヶ月)。f2.8開放です。夜間の室内なので1/30秒、ISOは1600まで上がっています。

f:id:blackvespa:20210812170658j:plain

 近くの山へカミソリマクロを連れ出してみました。
 クロヒカゲとオオセンチコガネを見つけましたが、私には手持ちでこのレンズの性能は活かせないな。

f:id:blackvespa:20210812170720j:plain

f:id:blackvespa:20210812170731j:plain


 庭で三脚を立て花や虫を写してみました。
 咲き始めたツリガネニンジン。マニュアルでのピント合わせがこれまで使ったどのレンズよりやり易い! これはいいなぁ。被写界深度がとても浅いというのもあると思いますが、「あ、ここだ」というのがファインダーでもモニターでもとても判りやすいし、フォーカスリングの感触もとても良い。バイワイヤ式はどうも苦手意識がありましたが、このレンズはいいなぁ。3.5とちょっとだけ絞っていますが久しぶりの玉ボケも嬉しい。それに逆光めちゃくちゃ強そう。

f:id:blackvespa:20210812170817j:plain

 これは少し開けて3.2。

f:id:blackvespa:20210812170843j:plain

 こちらは開放2.8。

f:id:blackvespa:20210812170903j:plain

 先日TAMRON20㎜で写したキレンゲショウマ。このレンズも好きだけど玉ボケを狙うのは似合わないね。ちなみに3.5。

f:id:blackvespa:20210812170932j:plain

 咲き残りのヤマアジサイに居たカマドウマの仲間? 8まで絞ってみました。

f:id:blackvespa:20210812170950j:plain

 フシグロセンノウを開放で写しました。開放でも合焦部はしっかり解像してます。α7Ⅱだと完全にレンズの勝ち。

f:id:blackvespa:20210812171006j:plain

 シダの上にカマキリが居ました。開放と3.5。

f:id:blackvespa:20210812171103j:plain

f:id:blackvespa:20210812171114j:plain

 デッキにクサカゲロウ類のものと思われる卵を見つけました。優曇華うどんげ)ですね。

f:id:blackvespa:20210812171137j:plain

 切り出してみました。

f:id:blackvespa:20210812171152j:plain

 もうヌスビトハギが咲く季節になってしまいました。5.6と8です。

f:id:blackvespa:20210812171208j:plain

f:id:blackvespa:20210812171220j:plain


 このレンズ、楽しいです。ピントが合わせやすいのときっちり解像してくれるのがなんとも嬉しい!