天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

伊吹山、弥高寺跡へ行ってきました。

土曜は爽やかな陽気になるということだったので、日陰がなくても大丈夫だろうと伊吹山の弥高尾根にある弥高寺跡へ行ってきました。

悉地院を過ぎたところへ車を停め、砕石場の中を通り抜けて鎖の掛かっている林道へ入ります。

林道を歩き始めてすぐにアナグマと遭遇しました。

f:id:blackvespa:20170528172217j:plain

桐の花が咲いていましたが、もう終わりのようです。

f:id:blackvespa:20170528172528j:plain

ヒメハギの花は小さいので気を付けないと見逃してしまいますが、とても綺麗だと思います。

f:id:blackvespa:20170528172855j:plain

林道の真ん中にギンランが咲いていました。ど真ん中だからこそ、車に踏まれないんですねぇ。車両通行止めの林道ですが林業の車は通ります。泥ハネが付いています。

f:id:blackvespa:20170528173047j:plain

この林道は伊吹ではあまり見かけないブナの大きな木があります。振り返って写した写真です。

f:id:blackvespa:20170528173143j:plain

このあたりは谷沿いになっていて、アカショウビンがすぐ近くで鳴いているのですが、どうやっても見つかりませんでした。

弥高寺跡は刈払われた笹原になっていて、オオセンチコガネやヒゲブトハナムグリがいました。

オオセンチコガネは池田山とはかなり色が違います。

f:id:blackvespa:20170528173404j:plain

 

ヒゲブトハナムグリは動き回ってなかなか写せません。

f:id:blackvespa:20170528173426j:plain

 

弥高寺跡に着きましたが、天気が悪くなってしまいました。

f:id:blackvespa:20170528173540j:plain

360°です。

弥高寺跡 - Spherical Image - RICOH THETA

 

オキナグサが見たくなったので菅平へ行ってきました。

春に「今年はどこへどんな花を見に行こうか?」とネットを見ていたら、菅平にオキナグサが咲いていることを知り久しぶりに見たくなりました。オキナグサはずいぶん前に伊那の霧訪山で見たきりです。

5月19日に行けるのですが例年だと少し遅いようです。それでもその頃だとアズマギクも見られるので良しとしました。

そして19日の金曜日、快晴です。菅平スキー場をナビにセットして出かけました。スキー場に着き、車を停めて出発しました。

ネットでは菅平にあると分かったものの、広いスキー場の中で探すのは大変そうです。ゲレンデを歩きはじめ、「さてオキナグサは見つけられるだろうか? あ、あった!」と数秒でいきなりの出会い!ほっとしたような、あっけないようなちょっと複雑な気分のあと、じわっと嬉しくなってきました。

Pulsatilla cernua

 その後もあちこちで咲いているのを見つけました。今朝までの心配はまったく無用でした。

Pulsatilla cernua

 予想に反して少し早かったようです。遅くなって間延びした花より風情があるので良かったです。

反対に最盛期と思っていたアズマギクは殆どが蕾でたまに咲き始めの株があるくらいでした。

f:id:blackvespa:20170521102144j:plain

翌日は原村でサクラソウを見て名古屋へ帰りました。こちらも遅れているようで昨年見つけた渓流沿いの木陰は葉っぱもありません。カンカン照りの草むらで2か所咲いていました。天気も良くサクラソウの後ろには阿弥陀岳がくっきり見えています。

f:id:blackvespa:20170521102635j:plain

こちらはクサボケとコラボです。後ろの山は編笠かな?

f:id:blackvespa:20170521102759j:plain

 

いま伊吹野はアネモネの季節

ニリンソウが良いころかと伊吹へ行ってきました。

大久保集落から板名古川へ向かい、川沿いの林道を進むと道脇や休耕地に沢山咲いていました。

先日、THETA SCを購入したので写してみました。 

春の伊吹野 - Spherical Image - RICOH THETA

若宮八幡から長尾護国寺へ向かう途中にいっぱい咲いているところがあります。

Anemone flaccida

護国寺の上にも咲いていました。二輪草です。

Anemone flaccida

 

イチリンソウの方が早そうな感じでした。

f:id:blackvespa:20170422201630j:plain

トウゴクサバノオも丁度見ごろでした。自分の美人な花の基準の一つに、シベやガクも含めて一つの花で3色備えた花というのがあって、この花は私にとって美人さんです。

Dichocarpum trachyspermum

 カメラを持って歩いてたら、自宅の庭で山野草を見せてくださった方がいらっしゃいました。アズマイチゲが綺麗に咲いていたので、上板並のアズマイチゲも咲いているだろうと思いましたが、そろそろお腹がすいてきたので食事にしました。道の駅の向いにある若伊吹さんで伊吹定食を頂きました。山菜づくしが美味しかったです。

f:id:blackvespa:20170422202445j:plain

イチリンソウ、ニリンソウそしてアズマイチゲと伊吹野はいまアネモネの季節でした。

 

女神湖ではザゼンソウが咲いていました

15日(土)に女神湖へ行ってきました。山荘から車で30分ほどで行けますが、標高が高いのでこちらは岸辺の氷がようやく溶けてきた感じです。人もほとんどいなくていわゆる観光地っぽくなく良い感じ。

f:id:blackvespa:20170417182825j:plain

湖の周りに木道があったので歩いていくとあちこちにザゼンソウが咲いていました。ただ木道の位置が高いので近づいて写すことができません。

f:id:blackvespa:20170417183433j:plain

 

山荘に戻り庭作りをしたのですが、前回植えたクリスマスローズはやはり寒さに弱いリビダスが枯れていました。小さなチベタヌスの芽は少し動き始めていました。

f:id:blackvespa:20170417183214j:plain

 

今日は燻製を作りました

先週の日曜にピックル液へ漬けた豚バラと鶏モモを燻製しました。ついでに朝食用に茹でて食べるのを忘れたゆで卵もいっしょに放り込んでおきました。

f:id:blackvespa:20170402201102j:plain

サクラのスモークウッドを使用し、72~68℃で3時間半燻煙しました。サーモスタットがあると本当に手軽に燻製ができます。

f:id:blackvespa:20170402201151j:plain

クリスマスローズを植えたら雪が積もって!

今年は山荘の庭を手入れしようとまずはクリスマスローズを植えました。ナツツバキやクリの木の下に植えることにしました。

f:id:blackvespa:20170326191059j:plain

今回はついうっかりとチベタヌスを購入してしまったのですが、届いた苗の小さいこと、小さいこと!上の画像の真ん中にあるのですが、わからないですね。

f:id:blackvespa:20170326191243j:plain

小指の先、2関節分くらい。これは育たないだろうなぁ、と思っていたら。

翌朝、それどころではありませんでした。

f:id:blackvespa:20170326191401j:plain

朝起きたら雪が積もっていました。触るとどれもカチンカチンに凍ってる!チベタヌスどころか全滅じゃないか?大丈夫だろうか?だめかもしれないなぁ。

もうひとつ、山荘近くの産直市場でフクジュソウの苗を売っていたのでこれも植えました。

Adonis ramosa in my garden

 庭仕事が終わり、お昼は岩村田宿まで出かけることにしました。ネットで調べると「こてさんね」というところが良さそうです。が、行ってみたら閉まってる。宿場町を歩こうにも駐車場がないし。

まぁ途中で寄った佐久平駅近くの「ベーカリー テテ」というパン屋さんがとても美味しかったので、今日は良い日だったとします。クロワッサンが本当に美味しくて、また行こうと思います。

夕飯は薪ストーブとダッチオーブンを使ってチキングリルにしました。ダッチオーブンは薪ストーブと組み合わせると炭を熾すのも始末するのも簡単で、使い勝手が良いです。ストーブの中の両端に転がっているアルミ箔の中身はジャガイモです。

f:id:blackvespa:20170326192822j:plain

f:id:blackvespa:20170326192839j:plain

一緒に入れたタケノコが素晴らしく美味しかったです。

河原の鳥 ノスリ

冬は近所の河原へ散歩を兼ねて鳥を探しに行きますが、この2年ほどミサゴを見ることが少なくなりました。

この冬はノスリに2回出会いました。川沿いにやってくるのが見えているミサゴと違い枯草の中に停まっているようですぐ近くから突然現れて飛び去って行きます。心とカメラの準備ができていないので慌てます。

Buteo japonicus

 今朝は天気は良いものの風が強くて、堤防を歩いていると吹き倒されそうになりました。風が強いのでノスリも凄い勢いで飛んでいきます。

Buteo japonicus

 カラスはどんな猛禽が相手でも絡んでいくね。オオワシは絡まれるけどイヌワシ相手は流石にやらないのかな?

Buteo japonicus