天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

縄文のビーナスを見に行ったり、上田の街をぶらついたり

 金曜から長野の山荘へ行ってました。いつものように自由農園原村店で食材を購入。そしてお気に入りのELFENさんのクッキー、この日のお薦めはコレでした。相変わらず美味しい。

f:id:blackvespa:20190220211339j:plain

f:id:blackvespa:20190220211354j:plain

 

 その後、茅野市の尖石縄文考古館へ縄文のビーナスを見に行きました。表紙に載っているビーナスの写真に惹かれて「土偶のリアル(譽田亜紀子著)」を図書館で借りて読んだら本物が見たくなったのです。 

 これが国宝「縄文のビーナス」。本物、凄い。なんなんだこの意匠! 足元なんて可愛いんだけど存在感に圧倒されます。

f:id:blackvespa:20190220211553j:plain

f:id:blackvespa:20190220211917j:plain

f:id:blackvespa:20190220211940j:plain

 もう一つ見たかったのが「仮面の女神」。これもまた凄い。こちらは迫力があって、ちょっと怖いくらいでした。すごくデフォルメされているのに、仮面をちゃんと縄で縛っているところが妙に細かく拘って作ってます。これも国宝。

f:id:blackvespa:20190220212322j:plain

f:id:blackvespa:20190220212344j:plain

f:id:blackvespa:20190221194308j:plain


 土偶には壊すことを前提で作られているものが多いそうですが、そういうものに比べてビーナスや女神はとても丁寧に作られているのが判ります。下の写真は多分壊すのが前提の土偶たちだと思います。

f:id:blackvespa:20190220212753j:plain

f:id:blackvespa:20190220212812j:plain

 他の国宝土偶、茅空や縄文の女神、合掌土偶のレプリカも見られて良かったです。レプリカは撮影禁止でした。

 

 考古館を出て白樺湖へ向かいました。白樺湖は全面結氷していてもの凄く寒かったです。

f:id:blackvespa:20190220213737j:plain

 

  湖畔に御座岩遺跡というのがあったので見ていくことにします。岩がばっさり割れています。太古の人たちが見ていた景色はどんなだったろうかと思います。

御座岩遺跡

f:id:blackvespa:20190220213922j:plain

f:id:blackvespa:20190220213938j:plain

 

 そして、山荘に着くと室内気温はー3℃! 前回より更に寒い。当然、台所も洗面所も排水が凍ってます。また貼るカイロを排管に張り付けてお湯を貯めましたが、やはり融けるまで2時間以上掛かりました。

 夕食は自由農園で仕入れた信州黄金軍鶏をダッチオーブンと薪ストーブを使ってグリルにしました。いつ食べてもこの軍鶏は美味しい。しこしこの歯ざわりで噛んでいると味がどんどん出てくるようです。硬いのとはちょっと違って、歯ごたえがあるって感じです。牛とかの硬いのはどれだけ噛んでいてもほぐれませんが、軍鶏はしっかりした歯ごたえだけど、噛むほどにほぐれていきます。それと、ダッチに入れると野菜が不思議なくらいに美味しくなります。無水調理だからか、味がすごく濃くなります。ニンジンなんてびっくりするくらい甘い。ダッチオーブンは薪ストーブと相性が良いと思います。

f:id:blackvespa:20190220214021j:plain

f:id:blackvespa:20190220214042j:plain

f:id:blackvespa:20190220214058j:plain

 

 土曜は当初、大門峠から車山方面へ中央分水嶺トレイルを歩こうと思っていたのですが、前日の白樺湖があまりに寒かったので止めにして上田の街をぶらついてくることにしました。

 まずは上田城址へ向かいました。上田城址北観光駐車場に停めて一回りしてきます。お堀に沿って歩いていくと立派な門があり、真田幸村の恰好をした武将隊の方が写真を撮ってくれました。

f:id:blackvespa:20190220214202j:plain

f:id:blackvespa:20190220214220j:plain

 土曜はずいぶん暖かい日でした。上田でも梅が咲き始めています。

f:id:blackvespa:20190220214328j:plain

 門をくぐって真田神社に参拝してから左奥へ進むと井戸がありました。抜け穴があるのだそうです。覗いてびっくり。

f:id:blackvespa:20190220214413j:plain

f:id:blackvespa:20190220214430j:plain

f:id:blackvespa:20190220214446j:plain

 

 城址を時計回りに一周するとよい時間になったのでお昼を食べに行くことにしました。昨夜、ランチの女王を観ていたらデミグラスソースの掛かったオムライスとハンバーグが食べたくなったので、ネットで探すと近くに遊季亭というお店が見つかりました。

f:id:blackvespa:20190220214527j:plain

 遊季亭さんのオムライスとハンバーグ。まさにこういうのが食べたかった!

f:id:blackvespa:20190220214546j:plain

f:id:blackvespa:20190220214604j:plain

 

 昼食後、家内が甘味が欲しいというので雪屋Concoさんまで歩いていきました。家内はあんみつ、私は抹茶ラテを頂きました。

f:id:blackvespa:20190220214652j:plain

f:id:blackvespa:20190220214712j:plain

f:id:blackvespa:20190220214728j:plain


 さらに街をぶらぶらしているとclober-cloverという洋菓子屋さんを家内が発見しキャラメル・ポムというのを買っていました。帰ってから食べると、しっとりした生地にサクサクしたリンゴが入っていてとても美味しかったです。上田に行ったらまた是非寄りたいお店でした。

f:id:blackvespa:20190220214759j:plain

f:id:blackvespa:20190220215035j:plain

f:id:blackvespa:20190220215046j:plain

 

 上田は商店街が元気で歩いていて楽しい街です。ぶらぶら歩いているとみやざわさんという鰹節店を見つけました。自由農園で安曇野のワサビを買っていたので、鰹節があれば今夜はワサビ丼ができるぞと、早速購入しました。鰹節屋さんがあるって嬉しいなぁ。商店街が元気な街って良いですね。

f:id:blackvespa:20190220215302j:plain

 

 そしてワサビ丼。ワサビを下すのに鮫の皮を使うって考えた人は凄いね。写真が酷いのは早く食べたかったから。

f:id:blackvespa:20190220215331j:plain

 

 日曜のお昼は近くにある立岩和紙の里へ行ってきました。ここはお蕎麦が美味しくて、丁度いまは雪中蕎麦が食べられます。

f:id:blackvespa:20190220220259j:plain

 家内が食後に頼んだオハギもキビご飯が香ばしくて美味しかった。

f:id:blackvespa:20190220220423j:plain

 

 月曜は久しぶりに燻製を作りました。牡蠣は家族のリクエストが一番多いのだけれど、なかなかできなくて今回ようやく作れました。オイル付けにすると一層美味しくなります。

f:id:blackvespa:20190220220644j:plain

 

 先月はすっかり雪に埋もれていた庭ですが、今回は雪がありません。落ち葉をどけてみるとクリスマスローズや雪割草、フクジュソウは新芽が見えていました。信州も春遠からじかな。

クリスマスローズ

f:id:blackvespa:20190220221007j:plain

雪割草

f:id:blackvespa:20190220221031j:plain

 フクジュソウは3年前に植えてから一昨年が3本、去年が4本と毎年1本ずつ増えてきましたが、今年は8芽に増えていました。さてさて春には花がいくつ咲くか楽しみです。

f:id:blackvespa:20190220220844j:plain