天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

今更ですがα7Ⅱを買ったので

 本当に今更ですがα7Ⅱを買いました。Bランクの中古品です。ネット注文しておいたのが届いたのでお店に取りに行ってきました。店員さんが「こちらBランク品で、ボディに傷がありま・・・あれ?」というので一緒に見てみましたが、確かにあれ?って感じで大変良い買い物ができました。

f:id:blackvespa:20210205204317j:plain

 いまのところフルサイズ対応のEマウントレンズはTAMRONの20㎜一本しか持っていません。まぁせっかくのα7Ⅱなのでツァイスの古いレンズを着けて長和町の長窪城址へ行ってきました。CZJ DDRのFlektogon 2.8/35です。レンズ自体は小さいけどアダプターが長いので似合いません。

f:id:blackvespa:20210205204359j:plain

 長窪城址は道路沿いに案内が出ているので以前から気になってたところで、今回初めて訪れることができました。以下、α7Ⅱ+Flektogonです。

 立派な石碑と案内が出ていました。

f:id:blackvespa:20210213110812j:plain

f:id:blackvespa:20210213110832j:plain

 何が書いてあるか判りにくいと思うので、拡大しておきます。案内図の下に書いてある「現在地」から上の「馬屋」の先まで往復しました。

f:id:blackvespa:20210213110852j:plain

f:id:blackvespa:20210213110926j:plain

  石碑の横を登っていくと本郭があるようです。

f:id:blackvespa:20210213110947j:plain

 途中にも立派な案内があります。

f:id:blackvespa:20210213111011j:plain

  これは堀切の跡でしょうか。

f:id:blackvespa:20210213111052j:plain

 二の郭と書いてあります。すぐ先が山頂(本郭)。

f:id:blackvespa:20210213111115j:plain

 到着しました。長窪城址の碑がありました。

f:id:blackvespa:20210213111152j:plain

 長久保の街並みが良く見えます。中央奥はマルメロの道の駅です。ここはもしかしたら夕焼けが素晴らしいんじゃないか?

f:id:blackvespa:20210213111213j:plain

f:id:blackvespa:20210213111256j:plain

 石組みが残っています。

f:id:blackvespa:20210213111234j:plain

 案内に従って降りてみることにしました。

f:id:blackvespa:20210213111340j:plain

 松林の中をどんどん下ります。

f:id:blackvespa:20210213111406j:plain

 木の間から和田峠方面。

f:id:blackvespa:20210213111425j:plain

 馬屋跡の案内がありました。

f:id:blackvespa:20210213111446j:plain

 下に着きました。車が停められそうです。こっちから登ってくるべきだなぁ。

f:id:blackvespa:20210213111505j:plain

 さて、しょうがないので来た道をまた登ります。

f:id:blackvespa:20210213111543j:plain

 α7Ⅱは手振れ補正が使えるしホイールをくるくる回せばピントも拡大して合わせやすいし、オールドレンズが非常に使いやすかったです。

 和田峠付近の中仙道にも行ってみました。TAMRONの20㎜で写してLuminar4で現像・編集しました。左下を流れる谷川が寒そうです。

f:id:blackvespa:20210213111747j:plain

f:id:blackvespa:20210213111804j:plain

f:id:blackvespa:20210213111819j:plain

 雪の中の三十三体観音。それぞれ個性的です。

f:id:blackvespa:20210213111931j:plain

f:id:blackvespa:20210213111949j:plain

f:id:blackvespa:20210213112003j:plain

 前日に100%充電して来たα7Ⅱですが旧道に出会う直前で電池切れになりました。ネットにはバッテリー持ちが悪すぎるとさんざん書かれていますがなるほどこれは酷い。あとで数えたらJPGとRAWで24枚写しただけでした。今回購入したα7Ⅱには純正バッテリーの予備が1個付いていたので交換しましたが、対策を考えないと山に持ち出しては使えない気がしました。

 旧道と出会ったところにある接待所。ここでお昼を食べるつもりでしたが雨戸が閉められていました。

f:id:blackvespa:20210213112031j:plain

f:id:blackvespa:20210213112047j:plain

 旧道を100mほど歩いてまた中仙道に入ったのですが雪が深すぎて引き返すことにしました。

f:id:blackvespa:20210213112111j:plain

 家に帰りバッテリーを充電したところ15分くらいで充電が終わってしまいました。カメラの電源を入れて確認すると80%程度しかありません。充電器を取り換えてみましたが同じだったのでUSBコードを太いのに替えてみたら今度はずっと充電中のランプが点灯しています。数時間経ったと思いますが気が付いたらランプが消えていたので確認すると100%になっていました。どうも怪しいです。

 別の日に近くの林道へ出かけてみました。中仙道へ行ったときと同じような気温の雪道です。雪の林を適当に写してLuminar4で現像・編集しました。レンズはTAMRONの20㎜です。

f:id:blackvespa:20210213112459j:plain

f:id:blackvespa:20210213112522j:plain

f:id:blackvespa:20210213112537j:plain

f:id:blackvespa:20210213112549j:plain

 帰ってからバッテリーの残量を確認すると76%でした。写した枚数を数えたらJPG、RAW合わせて50枚。ナンダコレ? どうやら前回はきちんと充電できていなかったような気がします。それでも予備バッテリー1個だけだと不安が残るので少し対策を考えようと思います。

 夕方、空が綺麗だったので浅間山の夕映えを写しに行ってきました。
 TAMRONの20㎜です。期待したほどのヴィーナスベルトは出ませんでした。

f:id:blackvespa:20210213112648j:plain

 山頂付近をPENTAXのDA★300㎜をα7Ⅱに着けて写してみました。このレンズはAPS-C用となっていますがフルサイズのα7Ⅱでも使えました。

f:id:blackvespa:20210213112632j:plain

  こちらは12分後です。空のグラデーションが綺麗になってきました。

f:id:blackvespa:20210213112737j:plain