天然に

愛知県の自宅と長野県長和町を行ったり来たりの二拠点生活をしています。主に信州の風景、花、虫などの写真を載せたり、山での暮らしを書いています。

冬虫夏草

虫草(ちゅうそう)リウムもしくはCordyrium(コルジリウム)

「虫草リウム」というのは苔リウムに冬虫夏草を組み合わせたものに付けた私の造語です。もしくは冬虫夏草Cordycepsとariumを合わせてCordyriumもありかなと思います。※やはりCordyriumはあまりよくありませんね。CordariumかCordycepariumか? う~ん、どち…

白駒池の苔の森

白駒池の周りをぶらぶらしながら苔やキノコを愛でてきました。α7ⅡにTAMRON20㎜です。 これまで何度も来たけれどこんな青空は初めて。 見てるととても神秘的な森ですが、下手くそが写すと面白くもなんともないただの藪になってしまったので、Luminar標準のLo…

保福寺峠へ行ったりなど

8月の終わりに美ヶ原北端の保福寺峠へ行ってきました。上田から松本への山越えの道で三才山峠の一つ北の峠です。古代東山道が通っていた由緒のある峠のようで、長野県の「しあわせ信州」というサイトで信州最古の峠と紹介されていました。また「日本アルプ…

梅雨が明けました

梅雨明けは激しく季節が変わりますね。先週まで朝夕はストーブを着けたりしていたのにいきなり真夏になりました。こういうときは涼し気な渓流が良かろうと久しぶりに300㎜の望遠レンズを連れて出掛けてみました。 ウツボグサが沢山咲いています。 ツマグロヒ…

山暮らしの日常

庭では春の花が終わり葉っぱばかりだったのがようやく次の花が咲き始めました。 クガイソウは一番下の花が咲き始めました。風に吹かれて倒れては起き上がるたびに捻じれていきます。 ガクアジサイと京鹿の子が隣り合って咲いています。京鹿の子はとても鮮や…

竜源橋から天祥寺原

更新が遅くなってしまいましたが、9月初めに蓼科の登山口がある竜源橋から大河原峠の下、天祥寺原までハイキングしてきました。 ビーナスラインをスズラン峠から南東へ下っていくと道の左側に竜源橋の登山口があります。車は5台程度は駐車できそうでした。 …

少し出かけて蝶やキノコなど

あまり行ったことがない臼田方面へカメラを持って出かけてみました。林道を走っているとヒヨドリバナに沢山のミドリヒョウモンが群れていました。 ヒヨドリバナにはアサギマダラもよくやって来ます。 あまり蝶の来ないカワラナデシコにスジボソヤマキチョウ…

庭や家の周りの花とかキノコなど

家の周りをぶらぶらと花やキノコなど写してきました。 庭のヤマユリが満開になりました。 ソバナが随分大きくなってくれました。 庭のはまだ蕾ですが、散歩していたら日当たりの良い場所ではツリガネニンジンが咲いていました。 家の裏でシャクジョウソウを…

キノコ、冬虫夏草、粘菌などを写しました

家内とハイキングに行ったのでキノコ、冬虫夏草、粘菌などをTAMRONの20㎜で写してきました。 キノコはいろいろ出ていましたが、もう名前を調べるのは諦めました。 これは多分ヒメベニテングタケだと思います。 黄色いキノコ。 杉の植林に着いていました。 地…

ウッドデッキ用にテーブルを作ったりなど

うちのウッドデッキは長さは充分なんだけど、幅が狭い(1.8m)のでテーブルを置くと動けなくなってしまいます。デッキを拡張しようかとも思いましたが、屋根から出てしまうのも困るので幅の狭い専用のテーブルを作りました。1.8mのテーブルを二つ並べたとこ…

花鳥風月を愛でる

梅雨真っただ中、庭の花はアジサイが主役です。 白いヤマアジサイ。ハナカミキリもよくやってきます。 少し青が入ったヤマアジサイ。 青い色が好きなガクアジサイ。 アジサイ科のギンバイソウも咲きました。 この花にもヨツスジハナカミキリがよく来ます。 …

庭の花や山のキノコなど

庭のコアジサイが3年目でようやく咲きました。梅雨時にスッキリした色と香りの好きな花です。 京カノコも好きな花です。緑の中でピンクの花がフワフワと咲きます。今年購入したTAMRONの20㎜開放です。開放の解像度が素晴らしいということで決めたレンズで期…

30㎜マクロ(SEL30M35)とフィッシュアイコンバータ(VCL-ECF1)

NEX-6が予想以上に気に入ってしまい、Flektogon2.8/35を着けっ放しというのもなんだかなぁと専用のレンズを買いました。もともと壊れたコンデジの代わりに使うつもりだったので16㎜か20㎜のパンケーキレンズを買おうかと思いましたが、私は虫や花をよく写す…

白樺高原自然散策路「御柱コース」を歩いてきました

箕輪平の御柱コースというところを歩いてきました。女神湖と白樺湖のあいだにあります。今日のお供もNEX-6にFlektogon 2.8/35 です。 入口の案内板です。ここは下の入口です。上の入口まで歩いてまた戻ってこようと思います。 入ってしばらくはカラマツの植…

キノコの写真が山盛りです

殿上山で冬虫夏草を見つけたのでまたその気になって近くの渓へ行ってきました。秋らしくキノコがあっちにもこっちにも出ていていっぱい写してしまいました。以下、キノコの写真がたくさん出てきます。すべてNEX-6+Flektogon 2.8/35です。 小さいです、でも…

今更ですがNEX-6を買いました

コンデジのTZ-85を落として壊してしまったので今更ですがNEX-6に買い換えました。今回はNEX-6でいろいろ試し撮りした話です。 TZ-85は接写から望遠までそこそこ撮れてとても便利なカメラだったので、今度も手軽に持ち歩ける機種を買おうといろいろ迷いました…

瓢ヶ岳に登れなかった話

岐阜の瓢ヶ岳へ登ろうと出掛けました。前日は相当雨が降ったので沢を渡るときの水量が気がかりです。ここはトイレと駐車スペース。 林道をわずかに戻ったところが登山口。この日は孫を学校に送ってから出かけたのですでに11時です。帰りも迎えに行くのでせわ…

往く夏を惜しむ

信州の庭もいよいよ盛夏~晩夏の花になってきました。この季節のスターはなんといってもレンゲショウマ。大好きな花です。 レンゲショウマの花の上に居たエグリトラカミキリ。 敷地内に自生しているツリガネニンジンは小さな株ばかりだったので昨年3株を庭…

冬虫夏草の話

【注意】今回は冬虫夏草の写真が一杯出てくるので、「虫なんて大嫌い、毛虫なんて冗談じゃない!」という方はご覧にならないでください。 昨年のスミレに続いて、今年は冬虫夏草の勉強を始めました。 私の場合は鳥や虫、花やキノコの名前が判ると、山歩きの…

梅雨の合間に

梅雨の合間に花や虫を写したり、冬虫夏草を探したりしました。 金曜日、長野の山荘へ向かう途中、いつもの土場へ寄ってみました。ずっと梅雨空でしたがこの日は少し気温が高く材木にカミキリがいろいろ集まっていました。シラケトラカミキリ ゴマフカミキリ …

冬と春の間

ひと月ぶりに信州の山荘へ行ってきました。庭ではフクジュソウが満開になっていました。 先月、8芽出ているのを確認していたのでどれだけ花が咲くかなと思っていたら芽の数だけ咲いていました。 クリスマスローズも咲いていました。 雪割草は昨夏に弱ってし…